SML6 テクニカルノート(技術資料を含む)

AKTS社の”SML6”に関するテクニカル・ノート、操作説明書、バージョンの更新方法、その他の参考資料を掲載しています。
HOME | 技術資料 | テクニカルノート | SML6
テクニカル・ノート などの PDFファイルは
SML6_01などの
ロゴをクリックしてダウンロードします。

SML6_関連の資料を掲載しています。

SML6  資料01

SML6のVersion6.2以降には新しい機能が追加されています。どのようなコンセプトでVersion6.2が誕生したのかを知るにはRainer Brandsch, (MDCtec)が発表した文献です。
Probabilistic migration modeling focused on functional barrier efficiency and low migration concepts in support of risk assessment
この文献のAbstractはこちらをクリック LinkIcon でご覧になれます。
LinkIcon この内容はテクニカルノートSML_04R.pdfで紹介しています。
この文献情報(PDF)をご希望の方は info@palmetrics.co.jp まで

SML6 資料02

JRC_EU規則No.20/2011_移行モデル_実用ガイドライン(英文版)  LinkIconPractical_Guide_Modelling_JRC_2015.pdf
SML6を使うとき、手元に置いて溶出量の予測計算の設定条件がガイドラインに沿っているかを確認するために必須です。

JRC_EU規則No.20/2011_移行モデル_実用ガイドライン(日本語版)
LinkIcon欧州JRC「特定移行の推定のための移行のモデル化の適用に関する実用ガイドライン」はこちらから
上記のガイドブックは日本語訳されたドキュメントです。現JCII 化学研究評価機構 食品接触材料安全センターの石動正和さまが翻訳されたもので、SMLユーザが利用することの承諾を得ていますので、このコーナーからダウンロードができるようにしています。
 

SML6 資料03

SML6ソフトウエアとは何か?を簡潔に説明するためSML6.74ページのパンフレット(2024_03 作成)をご覧ください。
LinkIconこちらからパンフレット(PDFファイル)がダウンロードできます。

SML6  資料04

小冊子の内容をMDCTech社がさらに詳しく説明しています。
年春にMDCtec社のRainer Brandsch,Dr によるSML6セミナーで紹介した説明資料です。
LinkIconSML6セミナー説明資料(パワーポントファイルはこちらから) 

SML6 資料06

EPI SuiteというLog Pow値の検索ソフトウエアがあります。
が提供しています。このEPI  SuiteDownloadできます。
のデータベースにはない自前のデータベースを構築する場合にLog Pow値がオンライン検索できます。AKTS_SMLと一緒に使用すると便利です。 LinkIcon EPI Suite ソフトウエアはここからダウンロードできます。

SML6  関連のテクニカル・ノートを掲載しています。


資料No  タイトル     PDFファイル

SML6-16

紙パックやLL牛乳パックの表面のインキは牛乳にどれだけ移行(溶出)するでしょうか?

牛乳・紙パックに使用される紙をFCM(食品接触材料)として見た場合に紙の拡散係数をどのように予測するか?が課題になります。しかし紙はPL制度ではFCMとしては規定されていません。紙はポリマー多層膜の一部として使用されるとしても食品とは直接接触していません。しかし移行モデルを使って移行をシミュレーションするには紙を含む多層膜をSML6の中で設定する必要があります。SML6ソフトウエアでは紙をポリマー層として入力するには2つの方法があります。詳しくは本ノートをご覧ください。
LinkIcon SML6_16のテクニカル・ノートはこちらから

SML6-15

移行モデルのWelle アプローチを採用した場合、モル体積情報が必要です。

モル体積情報はPubChemとmolinspirationデータベースを組合わせることMoleqular Volume Mv(モル体積)や擬似溶媒のLog_Pow値を検索することができます。SML6.7を有効に使うにはツールとして、2つのデータベースの使い方をマスターすることを必要です。
molinspirationで化学特性情報を検索 する場合、2023年7⽉まではSMILES表記による探索が可能でした。2023年8⽉以降から SMILES表記の探索は廃止になり、 化学構造の2D表⽰を書き込む操作に変更されました。
SML6_15のテクニカル・ノートは化学構造の2D表示を書き込む代わりにSDFファイルを使うことで容易に探索可能となる操作手順を紹介しています。
LinkIcon SML6_15のテクニカル・ノートはこちらから

SML6-14

PETオリゴマーの溶出量を移行モデル(Welle式)でシミュレーションする。

Ap_ValueからDpを求めた場合、原理的に大きめの拡散係数Dpが得られ、溶出量は大きめの値になります。一方でより現実的な拡散係数Dpを求める方法として、活性化エネルギーから拡散係数Dpを求める手法が提案されています。この手法はEa法または提唱者の名前からWelle式と呼ばれています。
本ノートではWelleアプローチで溶出量を予測する手法を紹介します。
タイトルの副題は”再生PETに含まれる不純物の溶出量を移行モデル(Welle法)でシミュレーションする。”となっています。
LinkIcon SML6_14のテクニカル・ノートのダウンロードこちらから

SML6-13

PETに含まれる移行物質の溶出量を予測。 Piringerアプローチ & Welleアプローチ

食品容器用途では再生PETペレットは、石油由来のバージンPET樹脂と同等の高純度と安定した材料特性が求められます。
食品容器用途ペレットについては、高い除染能力を有するプロセスを通して極限まで揮発性有害物質を除去し、食品容器用途の厳しい品質要求に対応しなければなりません。そのために製造には品質管理体制の整備が要求されています。SML6はポジティブ・リスト制度に対応するコンプライアンスを確証する目的だけでなく、より現実的な溶出量を予測するWelleアプローチも対応しsています。本ノートではこの2つのアプローチの溶出量を比較しています。
LinkIcon SML6_13のテクニカル・ノートのダウンロードこちらから

SML6-12R

⾷品包装材に含まれる移⾏物質の最⼤許容濃度を推定する。

ある溶出条件で⾷品疑似溶媒中の移⾏物質の濃度が10ppb以下とされている場合、包装材中の移⾏物資の初期濃度がどうなっているか?あるいはどれだけ配合が可能か?この情報を知ることがポリマーの配合工程の現場では不可欠な情報です。電卓を使った簡単な比例計算でポリマー中の移行物質の初期濃度を予測できます。PETのVRV3層構造のフィルムを事例としているので、PETの機能性バリアの機能も理解ができます。(2023_11再編集版)
LinkIcon SML6_12のテクニカル・ノートのダウンロードこちらから

SML6-11R

移行物質と疑似溶媒のPolarityから分配係数を推定する極性スケール・アプローチ

SML6.6から極性スケール・アプローチによる分配係数の予測機能が付加されました。PowアプローチではMigrant(移行物質)のLog_Pow値が必要でしたが、極性スケール・アプローチでは疑似溶媒(Simurant)のLog_Pow値が必要となります。
そこでAKTSPubChemMolinspilationなどの化学データベースを利用することを推奨しています。(2023_11再編集版)
LinkIcon SML6_11Rのテクニカル・ノートのダウンロードこちらから

SML6-10R

SML6_Version 6.6 は⼀部の疑似溶媒(Contact Medium)Kpf 計算の改良をしました。

Powアプローチによる分配係数の算出は便利ですが、一部の疑似溶媒では実測データが不十分なため、Log_pow値と分配係数のLog_Kpfの関係式のパラメータA,B値が得られないため計算ができません。このため対応できない疑似溶媒に対して、(A,B値が) missingしていると表示されるようになりました。この場合、分配係数は極性スケールアプローチなど他のアプローチを使って下さい。(2023_11再編集版)
LinkIcon SML6_10Rのテクニカル・ノートのダウンロードこちらから

SML6-9R

40℃70℃溶出量実測データ各1点から活性化エネルギーを求める。

移行モデルのPiringer式はAp_Value(高分子特性値)から拡散係数を予測することができます。代表的なポリマーにはAp_Valueが膨大な溶出量の測定データからAp_Valueが設定されています。しかし新規に開発されるポリマーにはAp_Valueが存在していません。このような場合の解決法としてPiringerAp_Valueから拡散係数を求めるのではなく、SML6のオプション機能であるFitting Moduleを使って溶出試験の実測データから拡散係数や分配係数を求めることができます。Fitting_Moduleには異なる温度条件の実測データ2点2セットから、拡散式をArrhenius式として算出することも可能です。
移行モデルによる溶出量のシミュレーションにプラスして実測値から拡散係数をもとめることにより、溶出量分析業務の効率化を図ることができます。
(2023_11再編集版)
LinkIcon SML6_09Rのテクニカル・ノートのダウンロードこちらから

SML6-8

FCM_3層ラミネートPETフィルムの機能性バリア効率 

完全機能性バリアの代表例はアルミニウム箔ですが、ポリマー自身にも少なからず機能性バリアの特性を有するものがあります。包装容器のポリマーに含まれる移行物質の移行を遅らせる遅延時間が長く、保管・保存期間に匹敵する場合に機能性バリア特性があると云えます。対象となるFCMポリマーの分子量と比重が得られるならば、In_silico法により妥当性のある拡散係数が得られます。
紹介する内容はテクニカル・ノートNo.SML_04RIn-silico 法による拡散係数の推定手順 確率的移行モデル法の文献の抄訳になっています。
LinkIconSML6_08のダウンロードはこちらから

SML6-7R

Kpf1Kpf1000では溶出量はどれくらい違うの?

拡散係数は経験則のアレニウス式なので拡散定数については理解し易いです。一方Kpfは、移行物質が疑似溶媒に溶けやすいならワーストのKpf=1となるのも理解きできます。しかし移行物質が疑似溶媒に溶けにくいからKpf=1000も理解できるとします。しかし11000という数値の差があまりに大きいのでKpf=1とKpf=1000の溶出量に比較すると1/1000の差になるように感じてしまいます。実際には溶出量はそれほど大きな差がないことを本ノートで具体的に示します。(2023_11再編版)
LinkIconAKTS_SML6_No.07_2023_11_21.pdf

SML6-6

SML6 の計算設定条件カテゴリーは3段階あります。

拡散係数と分配係数をどのように決めるかには優先順位があります。
ファイル容量が大きいのでダウンロードには時間がかかります。
LinkIcon SML6_06のダウンロードはこちらから

SML6_5

欧州JRC「特定移⾏量推定の移⾏モデル化適⽤に関する実⽤ガイドライン」の部分的紹介

SML6による解析結果がコンプライアンスに準拠する適合宣⾔書(DoC)とするにはどのような条件が必要とするかを簡単に説明しています。 ファイル容量が大きいのでダウンロードには時間がかかります。
LinkIconAKTS_SML6_No.05_2021_04_20.pdf

SML6-4R

SML6 Version 6.2がリリースされました。

Version6.06.1と比較して解析機能や使い勝手が改善されたかを説明しています。Version 6.2には画期的なIn_silicoモードが追加されました。2021_04_24に掲載内容を追加編集しています。
LinkIcon SML6_04Rのダウンロードはこちらから

SML6-3

SML5.**からSML6.へのアップグレードで改良された点  

LinkIconAKTS_SML6_No.03_20191110.pdf

SML6-2

リサイクルにおけるPETボトル容器の汚染/ワーストケース  

LinkIcon SML6_02のダウンロードはこちらから

SML6-1

SET_OFF解析機能(裏移り現象解析)とは

LinkIcon SML6_01はこちらからダウンロード